・鮭ときのこの炊き込みご飯
・かにかま入り卵焼き
・さつまいもの煮物
・キャベツの塩昆布蒸し
今週も弁当作らなくて良い日があったりでなかなかメニューを決めにくい。
そういうときは炊き込みご飯良いですね。冷凍保存で今週を乗り切るぞ~
副菜もいつものめちゃくちゃ簡単なものです。
困ったときの塩昆布蒸し(野菜に塩昆布混ぜてチンすればいける)。
当然のように明日も同じメニューです。
↑詰め方失敗してもそれなりにちゃんと見える素敵な弁当箱
眼精疲労…どうしたら良いか悩みです。
職場でパソコン使って、家でもパソコンで作業して、スマホもいじって…。
こまめな休憩が大事ですがついついぶっ通しで画面見てしまいますよね。
せめてスマホいじるのを無くそう。
もう何年も前の話ですが、突然スマホの電源がつかなくなってしまい、1ヶ月くらいスマホ無し生活を送ったことがありました。
正直、「無い方が豊か」だと思いました。パソコンは普通に見ていたので完全にデジタルデトックスというわけではありませんが、身を以てその良さを実感しました。
連絡を取りたいときや電車の乗り換えを調べたいときなど不便なところもありましたが、それ以外は快適でした。
ただこれは自らが連絡を絶つ状況ではなく、「スマホが壊れたこと」を理由にできたのも良かったのかもしれません。
でも今は何でもスマホ1本化できてしまうので完全に無いのはやはり不便ですね。
とりあえず自分はSNSを覗かないところから始めましょう